2013年07月16日
道志の森キャンプ場と青野原AC1 キャンプツーリング

@道志の森キャンプ場
遅く起きたのにいつもよりゆっくり、というかはグズグズと荷造り
遅めの14時頃に出発、今日は都内も涼しい

混雑を避けるルートを少しずつ開拓
もとより大きな混雑や渋滞はなく158号でつい買い物に寄り道
単三電池を量販店でかなり安く購入し南大沢のWILD-1へ
カラビナやSビナ、ナロゲンボトル、洗い物ネットを購入した
これが道具沼に陥る傾向ってやつかと…
すでに今回は前から欲しかったタープとポールを持参
コストダウンを計りたいのもあって専ら100均やホームセンターを利用していたが、やはり専門道具は耐久性もコンパクト性も段違い…
壊れたら困るモノや多少高くても気に入った良いモノを長く使っていこう、と意識を変えたら深い深い道具沼…
いつまでも居たい気持ちを断ち、一服して出発
三ケ木のマルエツで買い出し

なんと大好きなドレッシングを見つける そして外せない薬味セット
道志みちに入る頃には夕方になっていた
前から気になっていた青野原オートキャンプ場にしようかと思ったがつい走ってしまう

焚火がしたい!と薪を1束購入するがこれが後に面倒な事になる…
色々とキャンプ場を覗いたが時間もなく道志の森キャンプ場に
19時頃到着、今回は池プールより上の川沿いに設営

ダンロップのテントに繋げてみたがこれがなかなかいい感じ
20時頃に米を水に浸して遅めの夕食準備を始めるが…
ここであの薪を燃やし始めたが火を熾すのに忙しくてなかなか調理がはかどらない事態になってしまう…
やっと夕食 白米、サラダ、冷奴、焼き肉、焼きウインナー
夢中で食べて洗い物、そしてコーヒーと一服の時間

屋根と灯りがあると本当に落ち着いた
焚き火を散々やったのでなんだか疲れてしまいテントへ
頭にくっついていた虫が落ちてきて相当ビビる23時
甘いものが飲みたくなって自販機に買いに行くが周りには誰も居なくてテントに戻る時はかなり怖かった…

1時頃にふくろうの鳴き声を聞きながら就寝
朝は6時に川の音で起床、さっそく川で顔を洗い朝食の準備に

なかなかの天気で気持ちいい

炭火で焼いたハムとウインナーを

ナポリタンスパゲティに炒めたニンニクの芽とチーズと共に加えた
これが本当にうまかった

朝飯に白米と味噌汁は外せない それにサラダと炭火焼きウインナーも、と食べたいものばかり作って食べていた
食器を水に漬けてテントで二度寝…最高
昼頃に上のサイトで若者がバーベキューを楽しむ声で目が覚めた
寝過ぎてしまうとこだったのでいそいそと洗い物、片付けを始める
テント内も片付け撤収開始

タープよかったな…
Posted by コウヘイ at 15:44│Comments(0)
│キャンプツーリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。