ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2013年10月23日

ガソリンストーブ使用

お台場のWILD-1で縦に吊って展示されていたコールマンのランタンケースMを

横にしてフェザーストーブを入れてみると具合良く収まることが判明!

再びコールマンアウトレットショップへ行き購入しました



帰宅してさっそくストーブを入れると高さが丁度ぴったりだった



空いたスペースはうまいこと他のガスストーブや小物入れになりそう



他に遠赤ヒーターアタッチメント、ポンプオイルのリュブリカント、エコクリーン

フェザーストーブは箱から出して机に置いてみると確かに少し傾いていたので

足を少し調整したら問題なく水平になりました


使って見たくて仕方なかったので晩ご飯に使うお湯を沸かしてみました

ガソリンを本体に入れる時、家にあった漏斗を使ったのですが

缶の注ぎ口からうまくガソリンが出ず、少しこぼしてしまいました

ガソリンフィラーも必要です…


そして憧れのポンピング、着火後の心地よい作動音に追加ポンピング

自己満足で既に気持ちいい…



ガスとは比べものにならない程のハイパワーですぐに沸騰しました

言われている通りトロ火にはできませんが、寒いところでも火力を求めるなら

ガソリンストーブは間違いないでしょう


こちらは薬局で買ったアルコール燃料300円くらい



家でもアルコールストーブでご飯を炊いていたので減りが早かった

アルコールバーナーをバーゴのヘキサゴンウッドストーブに入れて

クッカーが滑らないようにする固定用の網をのせて炊きます

炊飯用のクッカーはステンレス製なので熱伝導を考えて

トロ火調整には目の細いバーナーパットをセットしています



野外では少なからず風があるので必ずウインドスクリーンを使っています

早くキャンプツーリングに行きたい、使いたい…




前から探していたバッグもアウトレットショップで破格にて購入…










同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
 部屋で珈琲
コールマンアウトレット
道具沼 ガソリンストーブ編
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
  部屋で珈琲 (2013-10-26 00:26)
 コールマンアウトレット (2013-10-22 19:29)
 道具沼 ガソリンストーブ編 (2013-10-22 13:14)
 キャンプツーリングの持ち物 (2013-07-28 22:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガソリンストーブ使用
    コメント(0)