ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2013年10月30日

下見ツーリング 道志〜甲州街道



10月27日に行った田代運動公園下見ツーリング



日が傾いて少し肌寒さを感じるものの一番気持ちいい季節でした

サイトは河原らしい石がゴロゴロしている所と草が生えた所とありました

何分広いので本当に気持ちいい



水場とトイレも確認しましたが、これで無料とは素晴らしい

※水場は通常使えない事、トイレ水道では食器洗い禁止であるご指摘を頂きました
しっかりと見てなかった上に、誤解招く書き方申し訳ありません、訂正致します


せっかくなので道志に向うついでに宮ヶ瀬湖にも寄り道しました

県道514号に入ってすぐ山の寒さになりましたが念のため着込んできてよかった…

暗闇の道志みちを走りたくなかったので(以前深夜に走って色々な意味で怖かった)

宮ヶ瀬ダム観光は今度の楽しみにとっておいて明るいうちに道志みちに入りました

青野原AC場を覗いた所でガスが少ない事に気付き、少々値は張るものの青根のGSへ



日暮れも近付いたので山梨県との県境の両国橋を越えた辺りで折り返しました

道端の温度表示は12℃でした

自分の場合は10℃を切る中の走行でオーバーパンツの出番です



「超」急カーブ…!


津久井湖の辺りで日没そして渋滞、観光帰りの車やバイクが多かったです

道志や富士五湖辺りでキャンプツーリングする時と同じルートで帰りましたが

そこには…



こんな危険な道具沼があります、WILD-1南大沢店

ちなみに駅前のモールにあるモンベルのアウトレットストアもかなり危険です

気付いたら1.2時間は軽く過ぎているんです

気付いたら財布が軽くなっていたり




今回は気付いたら冬用シュラフその他がバイクに積載されていました

気を付けて下さい



多摩ニュータウン通りから甲州街道に入り、それほど混んでいなかったので

スムーズに環八まで来れました




いつもの荻窪の店へ寄り、軽く晩ご飯

来月よりここで働き、経営もしていきます






同じカテゴリー(バイク)の記事画像
田代運動公園下見ツーリング
親友のバイク
整備士と整備
横田基地から南大沢
東京-大阪 下道帰省
同じカテゴリー(バイク)の記事
 田代運動公園下見ツーリング (2013-10-27 15:59)
 親友のバイク (2013-10-25 14:44)
 整備士と整備 (2013-10-16 23:24)
 横田基地から南大沢 (2013-10-08 20:48)
 東京-大阪 下道帰省 (2013-08-07 23:56)
 ブレーキパッド交換 (2013-07-30 13:11)

Posted by コウヘイ at 02:06│Comments(4)バイク
この記事へのコメント
はじめまして。
田代の文字に吸い寄せられてきました。

田代、ご覧になったんですね。
すこしばかり誤解があるようですので、おせっかいを焼かせてください。

水場を確認されたようですが、蛇口までみましたか?
通常、というよりいつもですが、使えない状態になっている筈です。
無料の公衆トイレの水道は水が出ますが、食器洗い等は禁止になっています。
ワタシが当地でキャンプするときは、タンクに水を入れてクルマで持参します。

というわけで。
あまり、設備的にすばらしいという環境ではない、ということをご理解ください。
このブログを読んだ方が、水場もトイレもしっかりしていると思われてもアレですので。

田代や道志あたりでお会いする機会があったら、宜しくお願いしますね。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2013年10月30日 04:19
こんにちは
私も田代の下見を考えていたので
とても参考になりました。

冬用シュラフ、
購入おめでとうございます。
時間ができましたら
こちらのレポも聞かせてください。
Posted by Y0shioY0shio at 2013年10月30日 07:35
マスヲ。さん>
ありがとうございます。
整備?の方が長いホースを繋いで奥に引っ張っていたので水道は
てっきりそれかと思ってしまいました。

当日見た印象からの間違った書き方でした…

訂正致します。ご指摘ありがとうございます。


お会いした際はどうか宜しくお願いします。
Posted by コウヘイコウヘイ at 2013年10月30日 13:17
Y0shioさん>
田代運動公園なかなか良いトコロでした。
バイクで遠出+キャンプが楽しいのですが、比較的近いのも魅力です。

こっそり冬道具を試したり周り方の道具を参考にしたり…しようかと。

水場については訂正しております、
次は各所もっとしっかり下見するようにします…

シュラフは臨時収入があったので、ナンガ購入の足しにしようかと
考えていたのですが、、

Snugpakのスリーパーゼロ(−7℃~0℃表記)が安かったのと、試してみたい
なんて考えていたらいつのまにかバイクに積まれておりました

今度レポートします
Posted by コウヘイコウヘイ at 2013年10月30日 13:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下見ツーリング 道志〜甲州街道
    コメント(4)