2013年07月13日
ネイチャーランドオム~道志みち キャンプツーリング

@ネイチャーランドオム
今日も猛暑の中パッキングと積載
だいぶ持ち物の取捨選択が見えてきた気がする

メインバッグが30ℓでは小さかったかな…
しかしこれ以上だと車体から垂れ下がる
9時半前に出発 都内は地獄の様な暑さ
環七の渋滞待ちでバイクに乗ったあんちゃんに声を掛けられた
1時間くらい走って158号のコンビニで給水とアイス休憩
ルートを府中で18号→158号→47号と変えて激混みR16を回避
お昼の12時ちょうどにマルエツ三ヶ木店に到着

ここが道志みちに入る前の最後のスーパーだった
鯵の開きと豆腐、サラダなどを選び1番の正解は薬味セット
味噌を持参したのでサッパリと美味しそうな谷中生姜も購入した
ゆったり走って13時頃にネイチャーランドオムに到着した
今日はバイクも車も少なかった気がする

やっぱり山の中は涼しくて気持ちいい
キャンプ場の受付が雰囲気のいい古民家風だった
連休初日の明日が凄く混むようで準備に勤しむ空気をひしひし感じた
敷地内で上の方の川沿いにサイトを決めて早速設営

食材を川で冷やしておく事にした

流されないように注意…
薪や炭を集めて米を水に浸した後はジャージとシャツに着替えた

着ていた服を干して暫く川で涼をとる

冷たくて気持ちいい!

そして調理開始、まずは炊飯
今回から米と味噌を持参していくことにした 白米は正義!
これを蒸らしている間に他を調理

献立はグリーンカレー、サラダ、冷奴、豚肉とウインナーの炭火焼
すべて旨い!

薬味セットの功績はかなり大きい 明日朝の味噌汁にも大活躍する

100均の手持ち扇風機も炭熾しをかなりラクにした功労者
洗い物をした後はのんびりと谷中生姜を味噌で食べた

サッパリとして本当にうまかった
暗くなるまで薪を拾ったりしながら散歩した

敷地は結構広く、また道志の森キャンプ場より虫は少ない気がした
歩き疲れたのか20時過ぎまでテントで爆睡してしまう…
ごそごそと起きてコーヒーを淹れて静かな森の中で一服
たまらない贅沢な時間…

焚き火をして遊びつつ明日の木炭を作っておいた
23時頃まで遊んだ後は再びテントでごろごろして就寝
朝は最高の天気と気温で目覚め、まずは川で洗顔
そして朝飯の炊飯から開始

朝飯に最高の一品、味噌汁を作り鯵とウインナーを炭火で焼いた

この香りだけで白米が食える

豆腐サラダに醤油 次はドレッシングがいるな…
満足な朝食後は洗い物、片付け、撤収作業を開始
12時前にはサイトを出て道の駅どうしへ
連休最初はやはりかなり混んでいて活気があった
山中湖方面で雨が降っていたので神奈川方面へ走った
酒まんじゅうをお土産に買うと朝摘み胡瓜をサービスでいただいた
こんなに嬉しい事はない

実は少し通り過ぎていた「いやしの湯」へ
温度、雰囲気、露天風呂とこちらも最高の温泉だった

風呂あがりは大広間で懐かしい味のコーヒー牛乳が正義
喫煙所で日本を巡り回ってきたおじいさんの話が聞けた

いやしの湯を出てすぐ近くにある道志ダムを見学
川崎方面へ行く用事があったので青山交差点を右折

R412をニーヨンロク方面へ走っていると直売所付きパン工場発見!
当然パンを何個も買ってその場で一つ試食した
R246は場所により激しい渋滞があり、特にトンネル渋滞では暑さで意識が飛びかける…
二度と走りたくない…
夕方17時頃に元住吉に到着し、諸々済ませた夜遅くに帰宅した
川音が心地よく耳に残っていた
Posted by コウヘイ at 23:57│Comments(0)
│キャンプツーリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。