東京中野から東大阪市の実家へ、単車で、高速道路を使わずに国道1号線で帰省しました
下り 553km 14時間48分
・箱根峠を迂回、R246で芦ノ湖の北側を回り沼津へ
・長い長ーい静岡県はひたすらR1のバイパスを走行…
・富士市や浜松市で寄り道
・浜名湖を越えてR23で愛知県通過
・三重県四日市でR23から再びR1へ
・亀山でR25名阪国道、奈良県天理市へ
・明け方に奈良市内をR24で北上
・阪奈道路で山を越え、R170外環で東大阪市内へ
上り 547km 12時間
・三重県四日市までは下りと同じルート
・後はひたすらR1…
・箱根峠を越えて神奈川県の国府新宿で県道63号へ
・厚木でR129/R246へ入り環七、中野へ
年末年始の帰省では高速道路を使いましたが、今回は面白味を求めてオール下道
8月7日15:00
午前中いつもお世話になっている世田谷のバイク屋でSR400のリヤタイアとブレーキシュー、オイルを交換してもらう
タイヤはかなりすり減っておりました…
オイルは店のオススメ、アッシュオイルの15W-50
軽く慣らし走行をして家に戻り、準備しておいた荷物を積載
16:00 出発
17:00 大和市
R246下鶴間トンネル通過、対向車線が激混み、温度は激アツでした
18:00 松田町
酒匂川沿いの国道で夕陽が凄く綺麗に見えました
サンクス山北246号店で一服休憩 山並みの景色が広がる
裾野バイパスは流れが速く、まるで坂道の多い高速道路でした
しかし所々で一車線、対向車線の大型トラックがかなりコワかった…
19:00 沼津市
山を下りてすぐの沼津市岡一色のセブンで休憩
伊豆に行った時にここを通った記憶が…!
ここからすぐ1kmでR1沼津バイパスに、車線が多くて道も広くて走りやすかったです
20:20 富士市 ジヤトコ前駅
前から気になっていた駅岳南鉄道線「ジヤトコ前駅」へ
少し迷ったものの無事発見
小さい駅でした
21:00頃 富士由比バイパス
東名高速と並走し、由比PAを通過
左側は海で暗かったので、まるで黒い壁がある様でした
21:25
静静バイパスで比較的街中を抜けて藤枝バイパスへ
大井川を越えて日坂バイパスでは山間部になりトンネルが多かったです
なんと寒かった…
21:55 掛川バイパス
出発から約230kmで給油
袋井バイパス、磐田バイパス、天竜川を越えて浜松バイパスと暗い中を走行
22:40 浜松市
昔よくお世話になった所へ挨拶に行きました
気になるこの店は健在でした
そして再び3.4車線もある浜松バイパスへ戻って浜名バイパスへ
浜名バイパスで海沿いを走りに、浜名湖と遠州灘の境目を通過、明るければ間違いなく絶景のはず…
0:25 愛知県
長かった静岡県をようやく過ぎて愛知県豊橋市へ、どう走ったのかいつの間にかR23を走っていた…
岡崎市、安城市、知立市、刈谷市、大府市と10〜15分間隔で市を渡って行きました
01:25 名四国道
名古屋南JCTの下を通ってR23名四国道で名古屋港を渡りました
伊勢湾岸自動車道とまた違った目線で工場地域の灯りを眺めて走行
01:40 名古屋市港区藤前
サークルKでうどんとオニギリを食べていると、豊橋市の信号で並んだバリオス乗りとその友人のニンジャ400に乗るライダーとキャンプツーリング話などで盛り上がりました
みんなかなりバイクが好きそうでいい雰囲気
四日市辺りまでの情報を教えてもらい出発
03:10 三重県四日市市
ここまで来たからには工場撮影
なんだかんだかかって四日市からR25で亀山まで